2013年03月10日

トンボ玉の作成

パールラインマラソンの終了後
苓北町で行われたイベントに行ってきました。

それは、トンボ玉のまむさんの作成体験です。
以前からどんな方法で作られているのか
興味があったので、参加しました。


プロの作業手順を全て記録するつもりでしたが
あまりの細かさと、緻密さにポカンと口を空けて見つめて
いるだけで、肝心の写真をアップできませんでした。(^o^;)
作成については次の機会に写真が撮れればいいと思います(^3^)/


このトンボ玉はその時作成したものです。左側がラウム、右側がまむさんの作品、違いが分かりますか、まむさんのは、
小さい点の大きさが、全く同じ大きさ、一方ラウムのは、小さい玉の形がバラバラで点と点の間隔が一定でないのが分かります。
プロの技はすごいの一言でした。 桜の花びらを作成する
工程を見ていただきたかったのですが。本当に残念です。


そして、、1時間ほどお邪魔して帰路へ
その時苓北のレタスをお土産にいただきましたm(__)m
ありがとうございました
帰って早速サラダに


ラウムのてきとうドレッシングを作ります
 材料 サラダオイル 寿司酢 ゴマ油 ミツカン酢 醤油
オリーブオイル、鷹の爪1つ
適用に混ぜて先ほどのレタスとトマトの角切りに
ぶっかけて軽くかき混ぜます
 


マラソンの疲れを一杯飲みながら
取りたいと思います(^3^)/
夕食の支度も完了いただきます

パールラインマラソンの投稿は次の機会に
アップしたいと思います(^3^)/お約束通り楽しく、そして
笑顔で完走で来ました、応援ありがとうございました。(⌒0⌒)/~~
  


Posted by ラウム at 19:31Comments(10)