2013年11月18日
アーチェリーの試合
先週の日曜、宇土で行われた試合に参加してきました。
風が強く寒い一日でした。
寒そうでしょう

一般青年の部(初級)に参加です。

何と、優勝しました。
\(^_^)/
これを励みに
今日も練習頑張りまーす。(^o^ゞ
風が強く寒い一日でした。
寒そうでしょう

一般青年の部(初級)に参加です。

何と、優勝しました。

これを励みに
今日も練習頑張りまーす。(^o^ゞ
Posted by ラウム at 17:51│Comments(3)
この記事へのコメント
アーチェリー競技の説明をお願いします。
距離、回数!
あと・・あとは、寒く無かったですか?
風の影響でどれだけ流されるとか?
あとは??
優勝の賞金、副賞? 優勝祝賀会は?
距離、回数!
あと・・あとは、寒く無かったですか?
風の影響でどれだけ流されるとか?
あとは??
優勝の賞金、副賞? 優勝祝賀会は?
Posted by 村長
at 2013年11月18日 18:30

村長さん(^^)ありがとうございます
まず、距離からいきますね 一般公式戦30m50m70(距離の選定はその時の大会で違う)
初心者コースは前半後半戦とも30m
中級上級は前半 50m 後半戦30m
的は1m20の正方形の中に1点刻みの輪が10個有
一番小さい輪が直径12cmで10点です
試合では3本の矢を1セットとして12回射ちます すべて10点に当たったらパーフェクトで
360点となります。2回の合計で720点となりますが不可能です
ちなみに私の2回の合計が486点で優勝でした。
分かりにくいですがこんな感じです 風が有っても読みながら行いました雷が鳴らない限り試合は行うそうです
まず、距離からいきますね 一般公式戦30m50m70(距離の選定はその時の大会で違う)
初心者コースは前半後半戦とも30m
中級上級は前半 50m 後半戦30m
的は1m20の正方形の中に1点刻みの輪が10個有
一番小さい輪が直径12cmで10点です
試合では3本の矢を1セットとして12回射ちます すべて10点に当たったらパーフェクトで
360点となります。2回の合計で720点となりますが不可能です
ちなみに私の2回の合計が486点で優勝でした。
分かりにくいですがこんな感じです 風が有っても読みながら行いました雷が鳴らない限り試合は行うそうです
Posted by ラウム at 2013年11月20日 00:45
ありがとうございます。
想像しただけで、指が痛そうです!
自然の変化との読みも大切ですね。
私は、矢の回収係でOKです。
36本、重たいみたいですね
ありがとうございました。
想像しただけで、指が痛そうです!
自然の変化との読みも大切ですね。
私は、矢の回収係でOKです。
36本、重たいみたいですね
ありがとうございました。
Posted by 村長 at 2013年11月21日 09:26